定年退職未来への準備:再就職に向けて・・・
どうやって生きていくか!
これから、どうやって生きていくかを考えなければなりません。
再就職とかを考える上で、一番大切なのは「健康」だと思います。
僕は、履歴書上は「健康」とは表記できるものの、「ぜんそく」や「アトピー」「高尿酸値」など、病院には定期的に通わないといけない状態です。
この通院費用がかからなかったら、大きな節約となります。
世の中には、今の不景気な世の中を反映して「節約術」などの書籍や情報が反乱していますが、まず、「健康」を意識すること、それが大きな「節約」につながるのです。
当たり前ですが、再就職するにも「健康」でないと耐えられないでしょう。
「どうやって生きていこう」というフレースは悲壮感が漂いますが、今からもう一度、自分にあった仕事を見つける機会が与えられたと思えば、 少しだけ楽しくなります。
今までのやってきた職業を活かすとすると、「教育関係」になるのでしょうが、「教育関係」=「学校の教員」と考えるのは早計です。
それは、今後、教育分野におけるIT化は、今後ますます進むものと考えられるからです。
例えば、小学校のプログラミング必修化、教育現場へのタブレット端末の導入と活用、オンライン教育の発展と浸透など新しいトピックスも多く、今後需要が増す分野となってくるのは間違いありません。
このような分野に将来関われたら、それで、収入も得られたら願ったりかなったりなのですが・・・
諸外国では、ブログでの発信やFaceBookでの友達の数の多さが企業への採用のデーターになっているそうですが、日本はまだまだなような気がします。
早く日本も人物の評価の仕方を変えていかないと、優遇される人は優遇され続け、そうでない人は、幸せになれないというようなところから脱却できないと思います。
その人の知人ばかりが、組織を固めると、同じ考えの人ばかりが集まり、良い判断はできないでしょう?
あまり時間はありませんが、今までの経験と知識が活かせるような「教育関係」の仕事を探すようにしていきたいと思います。
久しぶりにナナホシてんとう虫を見ました!
「ウィキペディア」には、コウチュウ目テントウムシ科の昆虫の1種。和名のとおり、赤色の鞘翅に7つの黒い紋がある。最も普通に見られるテントウムシの一つ。と書かれてありましたが、ここ何年か目にしたことはありませんでした。
昨日、車をとめて、ドアの付近を見てみると、「ナナホシてんとう虫」がとまっていました。
7という習字が、ラッキーセブンに感じられて、何かいいことがおきるような気がしました。
昔は、いろんなところで見かけたのですが、最近見かけなくなったのはどうしてでしょう?
それとも、自分の住んでいる地域だけ「ナナホシテントウ虫」がいなくなったのでしょうか?
話は少しそれますが、よく、川にホタルを呼び戻そうとして、小川をきれいにし、ホタルの幼虫をその支流に放って、ホタルがたくさんいます。というのは少し違う気がするのですが・・・
もちろん、環境を良くしていくのは大切なのですが、何か一つの種類の生物に焦点をあてて、自然を保護しても、生物の連鎖そのものは守れない気がします。
ホタルがたくさん見えても、他の昆虫がいないのは、おかしいと思うようにならなければと思います。
今日の朝食
今日の朝食は、
1 2つホットケーキが入って、はちみつ付き 79円と野菜サラダ
2 目玉焼き 安売りで1パック買ったもの 119円
3 ヨーグルトバナナ ヨーグルトは375gで120円、バナナは4本で99円
全部で、100円くらいの朝食だろうか?